忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナザーアース→惑星ローク

アナザーアースはほぼイベントムービー進行なのでサクサク爆進。

このアナザーアースのエピソードの重要性は分かってるし、むしろこれこそがストーリーの核ともいえるんだとは思うけど…
あれはパラレルワールドだと私は解釈してるんだけど、違うのかな?

ブラックホールとワームホールやらもろもろで別の平行世界へと跳ばされた訳だと思うけど、そこで出会ったメリクルもまた同じようにブラックホール絡みでたどり着いたのは作中で語られていたけど…
同じ時間軸上の人種なのかは明確にされてない所が気になってたら、攻略本(コンプガイド)に補足が載ってたw
やっぱりエッジたちより未来のローク人なのか~

関係ないけど、この世界の価値観で普通に考えたら上記のような考えになるんだが…
これを更に外部のFD空間から考慮したら、つまりパラレルワールドが普通に幾つもエターナルスフィアに存在しているのか?という疑問に行き着くので、ならば違う世界のストーリーを今後も展開は可能なんだなとか思ってしまった。

唐突だが、私はSO1が未プレイなので、SFC版がやりたいんだけどソフトが手に入らないんだよなぁ…
PSPでリメイクが出たけど、AAAがリメイクに関与してないって言うから、PSP版はやる気が起きない。

まあ、大人の事情ってやつで仕方ないんだよね。ゲーム業界って、作った制作会社にはゲームの権利が概ねないんだよ。
ほぼ、発売元の会社に権利があるから…
この場合、スクエニが勝手にリメイクしても文句なんか言えない訳だ。

まあ、そんな背景を考えたらPSP版は購入する気も萎えるファン心理なんだよな~

拍手

PR

カルディアノン母艦は長すぎるよ…

1周目では、まさかダンジョンが消滅してしまうと思わなかったので…
かなり取りこぼしの多かったカルディアノン母艦です。

4はやたら消滅する系ダンジョン&クエスト比率が高いのが地味にストレスになる。
後から探索に行けないってなると、丁寧にチェックしなきゃとか思っちゃうのに…
このカルディアノン母艦はやたらマップが長いよな。
セーブポイントも微妙な位置にしかないから、突入したら本当に抜けるまで止められないだろ?て改めて思った。

救いはバッカスのエピソードだよな~
バッカスのキャラがいいから、まあ終わり良ければいいかって感じになる。
バッカたん可愛いよバッカたんw

当初の予定通り、バッカス加入でレイミが補欠要員へ。
いや、別にレイミが嫌いな訳じゃないんだ。
ただ、戦闘終了画面のレイミのケツ見せショットの演出が鼻につくという理由なだけ。
男性ユーザーには美味しいかもだけど、私的には露骨アングル過ぎてなぁ…頻繁に見るとウザく感じるんだけど。
健気なヒロインが台無しだよな~とか思うのは私だけか?

閑話休題。
バッカス加入で操作キャラをバッカスにして、後半を進行。
ボス戦では今回は攻略本を参考にバッカスのサンダーアームを主軸にしてみたんだけど、ショートカット設定だとバッカスが変な回り込みするから急所がすげー狙い難い。
1回しくじってボーナスボードを半分持ってかれたのが痛かった(涙)
経験値がぁぁぁ~
へたれゲーマーはやはりヒットアンドウェイに徹するのが最善ですな。

んな訳でカルディアノン母艦クリアで終了~
バッカたん加入でモチベーション上げて、イルたん加入まで頑張るわ。

以下ネタバレ含む語りなのでたたみます。
気にしない方だけどうぞ。

拍手

2周目開始

せっかくだし、難易度を上げようかとも思ったけど…
よく考えたらイルたん加入までが遠いのに、やり込みは寂しいなぁとか…(フェイズのレベルは引き継がれるからイルたん的には問題ないけど)

2周目の目的は見れてないPAとみんなのEDを見たいのが主なので(特にクロウとかね)難易度は上げずにノーマルでいいか~みたいなへたれゲーマー精神で2周目開始。

3みたいに難易度別のバトコレでもあれば頑張っちゃうんだけど、4は難易度別は無いもんね。

以下、無駄に長くなったのでたたみます。

拍手

吼竜破ゲット~!

七星7階の宝箱ボスまで撃破して、面倒くさい星も回収して!
やっと水のリング入手(ノ∀`*)
あ…最奥のガブリエはスルーだけどねw
目的はガブリエ打倒じゃなくて、水のリングなんだもん。勝てる気がしないし~

レベル上げ意識してボーナスボード溜めてはいたけど…
なんだかんだでレベルが140越えたのが凄いなぁ。
メタルチンケには1回しか遭遇できなかったんだけど。どこに居たんだ?

けど、6階ボスのタミエル戦が一番ヤバかった…
お供を全滅させてもタミエルに復活させられるの気がついてなくて、おかしいな~減らないなぁ?とか雑魚ばっか攻撃してたという(攻略なんか倒した後から見た)
危うく全滅しかけたバカですw
7階ボスの方が1匹だけだから数的な意味では楽だったな。

…と閑話休題。
水のリング入手で早速、惑星エイオスへ!
くっそ~なんでイルたんの技が面倒くさい虫穴にあるかなぁ。また虫だし…クソ虫がぁぁぁw
ほとんどのキャラは七星で取れちゃうだけに悔しいわ。
ともかく、なんとか吼竜破ゲット~!
早速コンボでセットしてみたんだけど、プリン団長の派手な吼竜破とは違って、イルたんのはかなり地味なんだけど、雰囲気はイルたんに合ってて格好いいな♪
ていうか、吼竜破がめっさ強ぇぇ!
吼竜破を入手して闘技場のシングルバトル&チームバトルもクリア~♪
もちろん操作キャラはイルたん!

対アシュレイではエッジに突っ込みさせて足止め、その間にイルたんの遠距離発動可能な煉獄掌でアシュレイを跳ね上げる。
バッカスにも足止め援護射撃させて…これを繰り返してラッシュゲージ溜めたらリンクコンボ発動。
エッジがアシュレイの双破斬ですぐ死ぬので蘇生係にサラを投入。
エッジが死ぬとアシュレイの矛先がイルたんに向かって来るのでエッジが蘇生して足止めに向かうまでイルたんは逃げ回るw
追いつかれたら死ぬしw
で、勝ったよ~♪(*^∇^*)ノ

イルたんの銅像も見たし大満足~
そんな訳で、一応の目的は制覇したから…ガブリエやイセリアはもういい(え)イルたんのアーツコレクションは82%な現在だし。
もう、2周目に突入しようと思ってます。
1周目終了だよ~(´∀`)

拍手

恐ろしいほどの力が漲る

七星3階の宝箱ボス撃破の時点で、イルたんがレベル106に。
レベルアップ時のセリフが、やっと違うの聞けた~
(ノ∀`*)

順調にレベルアップしてるので、調子に乗って爆進して5階のコピーボスも撃破しました!
イルたんコピーが思ったより弱かった気が…
SO3DCの方がコピーボスは演出的には面白かったなぁ。
全キャラのバトコレの為に感情値操作しまくったのが懐かしい。
3はフェイトとルシファーの組み合わせが最凶だよねw

4はキャラ別コレクションだから中途半端なやり込みゲーマーな自分としては、メイン使用のキャラ以外にはいまいちやる気が出な…(ヲイ)
でも、エッジ・バッカス・リムルの3人は一応30%までは制覇したよ。
せめて、レベルキャップ解放の50%まではやりたい所なんだが…しんどいなぁ(苦笑)
とりあえず、今夜は七星7階に到達できるかな~?


プレイが落ち着いたら、ちゃんとした絵も描きたいな^^;

以下、唐突にイルたん語り。
ちょっとネタバレ含む語りなのでタタミます。
気にしない方だけどうぞ。

拍手

プロフィール

HN:
kyo
性別:
女性
趣味:
ゲームと下手なお絵描き
自己紹介:
昨年末(2010)にようやく次世代機のPS3を購入した貧乏人。
ちなみに、最初にまず購入したソフトがEOEでした。
3周したので、現在はSO4でヲタプレイ中。
ご贔屓キャラはエイルマットとバッカス。
AAAの戦闘システムが好き過ぎるファンですが、へたれゲーマーなのでまあやり込み具合は中途半端なんだけど。
SO3・DCではバトコレ80%制覇しましたw
通常版ではそれほどやり込みしてないんだけど、DC版は追加要素の4P衣装ゲットの為に頑張ったので…
なんだかんだで萌パワーは絶大なのかもしれない。
他プレイ済みAAA作品。
SO2(PS版) SO3通常版・DC版 VPレナス(PS版) VP2シルメリア VP咎 ラジアータ EOE。
 

フリーエリア