忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンダリングダンジョン突入

ワンダリングダンジョンは最初こそ、ランダム精製のダンジョンなんて制作の手抜きだろ…なんて思ってたんだけど(え)
なんのなんの。改めて乱数の不確定ファクターによる面白さってのを再認識したよ。

確かにこれは面白い。
階毎にお題とボスが交互にってのも飽きなくていい…
SO3のクリア後のスフィア社とか結構マップが単調でキツかったからなぁ。

けど、ひとつだけ不満を上げるならジオストーンの要求数はもう少し少な目にして欲しかったな。
1階でいきなり18個とか出たら即脱出だよ。
対応の知識スキルないとドロップできないのに、敵シンボルで判別できないからとにかく面倒くさい!
しかも出現する敵が概ね魔物か死霊系だから、否が応でもミュリアかリムルを加える必要がある。
キャラが限定されるのが至極不満だが、まあそんな訳もあってミュリア姉さんを回復要員で育成中。

13階到達辺りで、やっとドロップで『賢者の石』を入手できたから装備強化ができた!
もちろん、レプリカで個数増やしてと抜かりはない。
けど、賢者の石のレプリカにマジカルクレイの必要数が11個!とかにはびびった。
ひたすら掘って→カルナス→また掘って…になったよ(涙)
だってムーナイトもレプリカ増やさないとだめだもん。

しかし、またここで不満が…
愛しのエイルマットのICで作成できる武器数はかなり少ないのに、IC最強のクエイカーサイスには余計な土属性効果が付いている。
属性効かない敵には意味ね~んだよ畜生め!
※ワンダリングダンジョンの真アルマロスは土属性が無効のためダメージ0になる。

けど、装備を落としてでも意地でエイルマット操作な私の真アルマロス攻略は、パーティーメンバーをエイルマット以外全て回復要員のリムル・サラ・ミュリアにするという戦法w
全員に土属性吸収を付けてるので、真アルマロスのパイルハンマーは怖くない。
女3人に回復させてエイルマットでひたすらサイトオフ!これで突破!

けど、さすがに星のコカビィはエイルマットではキツいしアーツの絡みもあるので慌てて操作をバッカスにチェンジ!
うちのメンバーで2番目にレベルの高いバッカスなので(1番は言わずもがなエイルマット)、ブラックホールトレイン連発で余裕で勝てた~わ~い!
すげーよバッカたん!

そんな訳で14階まで突破な現在。

早く行商星人サンタから金剛修羅(エイルマット最強武器)を買いたいと、ちまちまワンダリングダンジョンに潜るのでした。
まだ1回も会えない(涙)

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
kyo
性別:
女性
趣味:
ゲームと下手なお絵描き
自己紹介:
昨年末(2010)にようやく次世代機のPS3を購入した貧乏人。
ちなみに、最初にまず購入したソフトがEOEでした。
3周したので、現在はSO4でヲタプレイ中。
ご贔屓キャラはエイルマットとバッカス。
AAAの戦闘システムが好き過ぎるファンですが、へたれゲーマーなのでまあやり込み具合は中途半端なんだけど。
SO3・DCではバトコレ80%制覇しましたw
通常版ではそれほどやり込みしてないんだけど、DC版は追加要素の4P衣装ゲットの為に頑張ったので…
なんだかんだで萌パワーは絶大なのかもしれない。
他プレイ済みAAA作品。
SO2(PS版) SO3通常版・DC版 VPレナス(PS版) VP2シルメリア VP咎 ラジアータ EOE。
 

フリーエリア